橿原市 たまい整形外科|整形外科 大和八木

橿原市たまい整形外科のTELは0744-23-6200

住所は〒634-0811 奈良県橿原市小綱町5-44

脊柱管狭窄症

脊柱管狭窄症とは?

脳から手足へとつながっている神経の通り道は脊椎(せぼね)の中を通っており、 “脊柱管”と言います。

この神経の通り道“脊柱管”が狭くなり(“狭窄”し)、神経が圧迫されて生じる病気を“脊柱管狭窄症”と言います。

“脊柱管狭窄症”を生じる原因はいろいろあります。

症状

狭くなっている部位によって症状が出る場所が変わりますが、多くの場合は手や足のしびれや痛みの症状が出たり、ひどい場合は運動(筋肉の)麻痺を生じたりする場合もあります。

原因

神経の通り道である“脊柱管”が狭くなると神経への血液の流れが悪くなり、正座をした後の足のように、しびれや痛みや麻痺を生じたりします。

神経の通り道の狭くなっている状態(形態)によって、狭くなっている部分の神経が行っている場所やそれより末梢で症状が出ることがあります。

また、脊椎が不安定な場合、不安定な部分で炎症を生じて神経への刺激が強くなることがあります。

“脊柱管狭窄症”とは“脊柱管”が“狭窄”して(狭くなって)生じるという病態および症状の総称です。

“脊柱管狭窄症”を生じる原因としては、“変形性脊椎症”や“椎間板ヘルニア”や“すべり症”や“後縦靭帯骨化症”や“腫瘍”などによる圧迫があります。

診断

神経の実際の狭窄状態(狭さ)まではわからないものの、ある程度レントゲンで診断がつきます。

症状がそこまで強くない場合、治療方法は狭窄状態(狭さ)にかかわらず基本的には保存加療となるためそれ以上の検査が必要となることは必ずしも多くはありませんが、手術も含めた治療方法の選択の考慮が必要な場合などはMRIやCTで精査を行います。

治療

保存加療

基本的には保存加療となります。

痛み止め等の内服や安静で経過を見たり、脊椎を安静にする目的でコルセットやカラー(装具)を着用したりすることもあります。

それでも痛みが強い場合、ブロック注射(神経根ブロックや硬膜外ブロックなど)を行うこともあります。

手術加療

神経の通り道を広げたり脊椎の不安定性をおさえたりする手術となりますが、基本的には“脊柱管狭窄症”の原因となった疾患の治療に準じます。

橿原市 たまい整形外科のページの先頭へ戻る